頼る
- オカユキ
- 2023年8月17日
- 読了時間: 3分
あなたは頼ることができる人だろうか?
何にも気にせずhelpを求められる人もいれば
ものすごく困難にことに感じる人もいるだろう
私は3年ほど前までは後者だった
その理由は
頼ることは弱いことだと思っていて
弱みを他人に見せられないという
ある種の恐怖と
そんなこと人に聞くことじゃないや
他の人なら当たり前にできている
といったような人に聞くのは恥と思っていること
頼り方がわからないのでできない
というわけのわからない理由
(頼り方を教えてもらっても自分にはできないという結果になるので)
つまりは頼りたくないとなる
頼ることで心理的負担などがものすごいのであれば
頼らずに1人でなんとかしようという
消去法に近い感じだった
自分だから言えることだけど
まぁめんどくさい人間だったw
なぜなら
私にできるスケール(手法)で
心理的にも負担なくできるならば
教えてほしい!と他人に丸投げ状態
尚且つ厄介なのが
「私にできるスケール(手法)で」
というところ
これ皆さんにも覚えはないかしら?
あれこれ教えてあげても
全部「でも」とか「それはやったんだけど」とか否定で返されるやつ
まんまこれのこと
ここを強調し出すと
ご自分でどうぞ、になる
だってその人にあった方法とか知らんし
みんな自分に合ってた方法とか
他の人から聞いた方法とかを
教えてくれていて
それがその人にあってるかどうかは
その人がやってみないとわからないんだから
そんなこともあり
半ば拗ねながらわたしは頼らずに頑張ってた
でも客観的に見ればわかるけど
わからないまま1時間悩むより
適当なところで切り上げて聞いた方が
物事は進みやすい
そこに弱みを見せないとかの
変なプライドを守ることが大事なのか
物事を進めることが大事なのか
そこだけ見ることができれば
どうしたらいいのかわかりやすい
わたしはプライドってなんだろう?
弱いなら弱いで仕方なくない?
って思えるようになったので
頼ることに対して少しずつ抵抗がなくなっていた
今起こってることを本当にどうにかしたいと
考えた時
その時点でもう自分には手に負えないのだから
他の人のソースを頼ればいい
快く引き受けてもらえないこともあるだろう
そしたら無理してその人に頼む必要はない
別の人に頼めばいいだけ
別の人を探せば
自分の周りにいる人を見渡してみたら
快く引き受けてくれる人が絶対にいる
だからまずは
困ってることを口に出すところから
雰囲気で伝わるとか
感じ取って欲しいとか
たまに聞くけど
そんな超能力持ち合わせてるなら
みんな困らない
その人の考えてることは
たとえ身内でもわからない
だって人が違うんだから
双子でもわからないことが
赤の他人が適切に感じ取るなんて無理な話
私たちには口がついてるんだから
話そう
誰かに話せば
方法や人を紹介してくれるかもしれない
その人が願って、それをお願いしたらね!
不思議だけど
誰かに話していると
直接聞いていなくても
解決できる何かが現れる
(引き寄せとかな感じ!→気になる方は探してみて)
だから口に出す
話すって大事!
そうやって「頼る」ことができていけば
少しずつ気持ちも楽にhelpを求められることができるし
どんどん物事も進んでいく
そしたら良いことづくしじゃないかな♪
頼ることが苦手な方々
まずはしんどいとか、
もう嫌とか
疲れたとかを口に出してみて!
ほんのちょっとだけ変わるから😊
Comments