自分を大事にする生き方
- オカユキ
- 2024年7月11日
- 読了時間: 2分
わたしの気持ちを優先できるのはわたしだけ
よく聞くけれど。。
気持ちを優先するって
なにをどう優先したらいいんだろう?
という想いがずっとありました
でも確かにそうだと思う気持ちもありました
誰かに
認めて欲しい
労って欲しい
頑張ってるね って言って欲しい
そんな想いは全部
自分に対して言ってあげられる言葉だから
そうして色々考えて
わたしは
『疲れた』『眠い』
を優先してみることにしました
寝てる場合じゃない
まだまだやることがある
そんなことを考えてしまい
睡眠や休息は後回しにしがちな私
でも疲れてたら何もできないし
がんばれないのも知ってる。。
やることが終わっていないのに休むのは
恐怖に近いものでした
だって明日の自分に期待するなんて
今まで上手く行った試しがないんだもの。。。
でもわたしは寝たいと思っているんだから
何もしないでとにかく寝る、休む
その気持ちを優先してみることにしたんです
だめだったらまた明日頑張ろうと思って😅
でもしっかり寝てみたら
あら不思議
朝からスッキリ
遅刻の心配もないし
やる気もあがったし
効率もあがりました✨
今までは
自分を削りながら
「無理して頑張っていた」私でしたが
わたしの気持ちを優先してみたら
無理することなく
『楽しく頑張れる自分』になれていました!
きっと
わたしの気持ちを優先させる
ってこういうこと
自分の気持ちを優先するが故に
人に迷惑をかけたり
嫌な気持ちにさせて
自分さえよければ良い
っていうのとはまた別問題なので注意してくださいね⚠️
自分の気持ちがわからない💦
どうやって優先するの?
という方はリンクを確認してください☘️
あなたが何に悩んでいるのか
なぜできないのかのヒントをお伝えします!
-------------------------------------------
選択が変われば人生が変わる
1日の選択が 1回の選択が変われば 人生が変わります
選択力を磨くコーチング
おかゆき
--------------------------------------------
Commenti