他人の目は気にしない方が楽しい
- オカユキ
- 2024年5月23日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年5月29日
あれやりたい
これやりたい
あれはいや
これはいや
こどもの主張は自分の欲望にたいして
とても素直です
大人の常識ではしないことや
考えつかない面白いことをしようとしたり
周りの目などいっさい気にせず
自分の主張を通すことに全力を傾けてみたり
とっても素直ですよね
大人になるにつれて
いまはこうするべきだったり
周りの人の目を気にしたり
行動が変わってきますよね
もちろん
他の人に迷惑をかける行為や
言動は慎むべきですが
気にしすぎないことも大事です
例えば
スキップして帰りたいけど
変な目で見られないかしら?とか
常識などをいっぱい考えた結果
誰にも迷惑をかけることでもないのに
自分の中でジャッジしてしまうことありませんか?
私は先日
「水の中に行きたい!」
と思い近所のプールに行きました
大きいプールのコースは泳ぐ用と歩く用のみでした
最初は何にも気にせず泳いでいたのですが
「何か違う。。」
と感じ始めました
それもそのはず
私は泳ぎにきたわけではありませんでした
「水の中に行きたい!」と思ってきたのです
そこで見つけたこども用の小さいプール
誰もいなかったので
潜水したり
潜ってじっとしてみたり
音を聞いてみたり
光を追いかけてみたり
監視員さんからは
何してるんだろう?と思われたかもしれませんが
私は水のなかで気になることを試し
思いゆくまで遊びました
時間にしてどれくらいだったのか
覚えていませんが
とっても楽しかったですし
充実した時間となりました
どうみられるか気にしだしたら
キリがありません
でも他人にどう思われようと
やりたいことをやった方がとても生きやすいですし
なによりとっても楽しいです
歌いながら歩いたりしてる人たちも
楽しそうですよね
ただどんなことにも限度があります
どこからどこまでと
線引きするのはなかなか難しいですが
自分さえ良ければ良い
という考え方はなかなか危険です
1つ言えることは
他の人の迷惑や邪魔をしていないなら
自分のしたいことを思いっきりしても
大丈夫ということです
ちなみにですが
いつも真面目な人が思いつくことは
大概なんでも大丈夫です
今日 いましか会わない人に
気を遣わなくても大丈夫!!
ちょっとだけこどもを見習って
今だけはあなたのしたいことをやってみましょ!
さてあなたは何しますか?
どうしても他の人に目が気になってしまう方はこちらもご確認ください
Comments