top of page
森の木

疲れた時の「選択」はいつも以上に気をつけて

更新日:2024年6月10日


疲れが取れない とか
休みたいのに休めない とか
休んだはずなのに回復しない とか
そんなことありませんか?


私にはよくあります😅
これ休むのが苦手な人には
あるある なんじゃないかなあと思います


“なぜ休むのが苦手だと感じてしまうのか”
については
めいっぱい時間を使ってしまうので
詳細を聞きたい方は個別にご連絡ください🙏



そんな休むのが苦手な方が
一番最初にすると良いこと をお伝えします






それは
よく寝ること



当たり前だと思いました?
それはできてるって思いました?

最近“睡眠”についてよくテレビでも
取り上げられていますが
日本人は特に足りていないことが多いそうです



疲れたら寝る


とても単純ですが
休むのが苦手な方は
休むのが後回しな方が多いのではないでしょうか



全てを放って
とにかく寝るを優先する

そしたら意外とシャキッとするものです



環境を整えてから とか
ご飯を食べてから とか
お風呂入ってから とか
やることをやってから とか
考えがちですが
疲れが溜まっている方は
まずは睡眠をとることをおすすめします


専門家ではないのでご自身の判断でお試しいただきたいですが
1食くらい食べ損ねても大丈夫
とわたしは思っています



睡眠が取れるだけで
頭がシャキッとするだけで
エネルギーが湧いてきたり
なにも解決してないけど大丈夫と思えてきたり
結構お得です!




睡眠は十分とれてる
けどなんだか疲れが。。
という方は
また別の問題ですので

それは次回お伝えします☘️

 
選択が変われば人生が変わる

いまは 現実は
日々の選択の上に成り立っています


1日の選択が 1回の選択が変われば 人生が変わります

まずは人間関係から
あなたが築きたい関係を作るために選択しましょう!

ミニワークショップでヒントをお伝えしています
お申し込みはこちらから↓↓


あなたが無理することなく
あなたの理想を現実にできるよう
“選択力”を磨くことで
あなたの現実を 未来を
あなたの思い通りに変化させましょう✨

選択力を磨くコーチング
おかゆき

 

 
 
 

Comentarios


  • Instagram
  • Facebook

©2022 by トークルームsmile。Wix.com で作成されました。

bottom of page