top of page
森の木

相手に伝わるように。。

さっきバス停に着いたら

並んでる人1人、

バス停の目の前の建物の影にいる人複数人、の状態で、私はバス停のところにいる人の後ろに並んだ(つまり2人目)


そこへちょうどバスが来て

“すぐきた!ラッキー♪”とか思って乗ろうとしたら。。


建物の影にいたおばちゃんが

「並んでたのよ」とのこと


???


どこに?

え?そこが列なの??


まぁよくわからんけど並んでたなら

と思ったら

なんか来た順?なのか

あちこちの方向から人が来る


さらに謎

並んでたとは??



というか皆さんそこ人の敷地だけども。。




都内のバス停って難しい😅

並んでいるなら前がどこで1番後ろの人はどこに並んだらいいのかわかるようにしてほしい



そんなことを考えてたのだけど

ふと小学校の頃、用務員さんに

『挨拶は聞こえてなければしてないのと一緒』

って言われたの思い出した



小さい声で挨拶して

自分は挨拶したって思ってるけど

相手からしたら聞こえてないから

挨拶されてないってなる



どっちが正しいとかではなく

相手あってのことは

自分がどれだけやってると思っても

伝わらなければただの自己満足になってしまう



他の人に伝わるように

言葉で態度で示すって

自分にとっても相手にとっても良いこと



改めてそんなことを思いました

 
 
 

Comments


  • Instagram
  • Facebook

©2022 by トークルームsmile。Wix.com で作成されました。

bottom of page